CaramelCamel’s blog

キャメルの地味なアメリカ生活

Entries from 2017-01-01 to 1 year

19: 執刀医に会う・全摘同時再建

ようやくここまで来て、執刀医に会いました。 先生は私達夫婦を温かく迎えて、病気を知って受けたであろう精神的なショックと、これから治療(手術)を受けようと前向きに行動している(執刀医に会いに来た)ということをねぎらってくれました。 この先生に…

18: Pre. Op. 検査 (手術前検査)

2017年10月初旬、主治医(内科医)のクリニックへ。 全ての検査結果は届いているはずですが、乳がん(浸潤性)が見つかったことに気づいておらず・・・ これ、健康診断で先生に相談したしこりなんですが・・・ 前回、DCISで見つかればラッキーだと言った先生…

17: 2回目の告知

しこりの針生検を受けて数日後(2017年9月下旬)、検査センターの看護師さんに主人と一緒に会いに行きました。この日の看護師さんは前回とは別の方。 MRIの検査レポート、その後の針生検で、何となくこれはがんかも知れないとの覚悟が出来ていたので、今回は…

16: しこりの針生検

9月下旬、アメリカに戻るとケータイに沢山のメッセージが。スマホはWiFiがあればメールやインターネットは見れますが、電話としては機能しなくなるので、かかってきていたことも、メッセージが残っていることも戻ってくるまで気が付かず。 メッセージは乳が…

15: 日本で乳腺外科へ

2017年9月 日本に里帰りの際、実家近くの乳腺外科へアメリカでの検査結果(DCIS=0期の乳がん)を持って行ってみました。 一つは、日本においても同じ治療(手術)かどうか。0期であれば、経過観察という考え方もあってもいいかどうか?もしかしたら、ずーっ…

14: MRI検査

MRIの検査は2017年9月上旬、日本へ里帰りする日でした。 飛行機は夜中に出発する便だったので、日中に病院巡り。 MRIがある病院では、検査用にガウンに着替えるとすっかり病人みたいで、なんだかショック。 そういえば、と、MRIの技師の人に今日は胸にDCIS(…

13: ガンの遺伝子検査

私の受けた遺伝子検査は血液での検査でした。採血してそれを検査してもらいます。 異常があるとガンを発症する確率が高くなると分かっている36の遺伝子をテストするものでした。 日本への里帰りの前に検査の予定をねじ込んだので、出発の前日。 検査当日に(…

12: ガンの告知

マンモトーム生検を受けた数日後、検査センターの看護師さんとの予約の日。生検での傷が気になって、検査の結果を聞きにいく(もしかしたら?)という心構えが出来ていませんでした。何しろ、生検のショックが大きく(生検後、自分の胸に刺さっていた太くて…

11: マンモグラフィー(ステレオ)ガイド下 マンモトーム生検 

マンモトーム生検の予約をした際には、 *自分で運転してきて、自分で運転して帰れる。(ロサンゼルスは車社会です。) *生検後、デスクワークであれば仕事に戻ってもよい。 とのことだったので、生検が午後にあることを気にしながら午前中仕事をするよりい…

10: 2年目のマンモグラフィー

健康診断でやっとこ手にした乳がん検診のオーダー用紙をもとに、検査センターへ予約。あくまでも、この時点では検診なので、検査センターも予約は10日以上先でないと取れない。ということで、2017年8月になって2年目のマンモグラフィーを受けました。すると…

9: 年に一度の健康診断

2017年7月、年に一度の健康診断を受けに行きました。 健康診断は、問診と身長・体重・血圧を測って尿と血液を検査に出すもので、主治医となっている内科医のところで受けました。 マンモグラフィーを昨年受けたかどうか聞かれ(結果は届いているはずなのです…

8: 胸のしこり

再検査を受けるように勧められていた半年後は2017年 年初だったのですが、仕事の忙しい時期でもあり、日本のお医者さんからは年に一度の検査で良いとのことだったので、何となく気にはなっていたものの先送りに。仕事の落ち着いた2017年5月ごろ、ふ…

7: 日本で乳がん検査

2016年 秋に日本に里帰りした際、念のため、アメリカでの検査結果を持参して乳腺外科を受診しました。 アメリカでのマンモグラフィー検査結果は、「カテゴリー3:おそらく良性」半年後にフォローアップの検査をするようにとのことでしたが、半年待って…

6: マンモグラフィー 再検査の結果

再検査では、追加でマンモグラフィーで左側の石灰化が見つかった部分を拡大して撮影。結果は、 カテゴリー3:おそらく良性 (Probably benign finding) でした。この年(2016年)が初めてのマンモグラフィーだったため、前年度との比較などが出来ないの…

5: 思わぬ再検査

初めてのマンモグラフィー(2016年 夏)を受けて数日後、検査センターから電話があり、折り返し電話をして再検査の予約を取るようにとのメッセージが。 まさかの展開に、ドキッとしながら検査センターへ、再検査の予約を取りました。健診の場合(1-2週間…

4: 初めてのマンモグラフィー

初めてのマンモグラフィーは、2016年 夏。 あくまでも健康診断の延長線上、40歳を超えたら健診が増えたねー、と呑気に受けに行きました。 受付では、ピンクのジャケットを着た白人のおばあちゃまがボランティアをしていて、「あら、あなた初めて?それ…

3: 始まりは

始まりは、去年(2016年)夏の健康診断。 数年前から受けている健康診断(問診・血圧・血液・尿)では、まったく問題無し。 いたって健康良好。 それまでの乳がん検診と言えば、健康診断での触診のみ。結果も特に問題無し。でも、40歳を超えたというこ…

2: まさかの!?

あったかスリッパ 思いもよらなかったこと。 えー、私が???と。病気になってしまいました。 乳がんです。でも、先日無事に手術を終えました。 大丈夫です。後は、回復あるのみ!少しずつ、今までの流れと、これからをアップしていこうと思います。 キャメ…

1: 思いもよらないこと

夏の友だったはず。。。まだ、居ます。 羽も立派になったのにね。 そろそろ、涼しくなってきているので、暑い季節が好きそうなバッタは大丈夫なのか?とちょっと心配。 でも、ロサンゼルスの冬はそんなには寒くならないので、このまま年を越しちゃうかしら? …

夏の友 2

見えますか?バッタ君。 いつの間にか大きくなりました。 5㎝くらい。 見つけた時からくらべると、倍ぐらいになりました。何となく朝晩の日差しに秋の気配を感じる今日この頃です。 キャメル

肩こり・腰痛対策

車生活、デスクワークですっかり肩こり・腰痛が慢性化。ということで、カイロプラクティックに行ってきました。 初めての先生だったのですが、治すにはこの2つを解消しないと、カイロプラクティックで一時的に良くなってもまた痛くなるよと言われたのが:・…

夏の友

ここ数年、夏になると我が家のバラを住処にするバッタが1匹とか2匹出没する。どーんと増えるわけでもないし、バラが枯れるほど食べちゃうわけでもないので、そっと観察。今年のバッタ君はまだ3㎝ほど。色はきれいななきみどりいろ。あ、よく見ると未だ羽が…

散歩

近くのヨットハーバーを散歩して来ました。アザラシ(アシカ?)の鳴き声も。やることいっぱいだけど、気分だけ一瞬リゾートでリフレッシュ。何となく懐かしい気分。9月に里帰りで日本に帰国します。楽しみ。 キャメル

Oh My 郵便受 その5

良いこともそうでないことも、どうしてかよく分からないことが多いアメリカ。 写真はホテルの部屋がアップグレードされたラッキーな時。Oh My 郵便受 その4からの続きえ、未だあるの?という感じですが・・・郵便受はそれぞれの扉に部屋番号が彫られている…

Oh My 郵便受 その4

サンタ バーバラの海辺Oh My 郵便受 その3 からの続き6月29日、ようやく郵便受へ郵便配達がされるようになりました。 一件落着です。ですが、未だ、問題を引きずる方がいるようです。残ってしまった問題は『レイトチャージ (遅延損害金?)』を誰が支払…

Oh My 郵便受 その3

ティラミスとコーヒー Oh My 郵便受 その2 から続く。 無事に郵便受に合う鍵をもらって、一件落着と思いきや。。。 新しい郵便受なので、何はともあれちょっとウキウキして、翌日(6月22日)も見に行くと、残念ながら中身は空。 あら、今日は郵便無かったの…

Oh My 郵便受 その2

カプチーノで一息。 Oh My 郵便受 その1 からの続きです。 後日、管理会社から今度はE-mailで6月19日・20日・21日に郵便受の鍵を配布しますとの連絡が。 19日に取りに行くと、部屋番号のシールの貼ってある鍵を3本くれました。早速、郵便受へ。相…

Oh My 郵便受 その1

夏至を迎えて日の長いこの頃です。 さて、我が家はタウンハウスという長屋のような集合住宅に住んでいます。 なので、郵便受けは敷地内の所定の場所に全世帯分があり、管理会社が管理しています。(郵便受けは赤がいいとか勝手に変えたりできません。) 先日…

少年よ大志を抱け! 

この時期アメリカでは、学校の卒業や進学の情報が飛び交います。 ちょっと前まで、あんなに可愛かった子達が、 いつの間にか凛々しくなって 大学へと進学していく姿は、 本当に眩しくて美しい。 大人になるまでまだ時間があって、 未来が何にでもなれる可能…

ショウガの芽

気づいたら、芽がひょっこりパティオの隅っこに植えてみよう! 続編があれば、無事に育ったということで。パティオのハーブたちも元気に育っています。ハーブだから虫がつかないかというとそうでもなく、しっかりアオムシ出没。蝶も囲われたパティオの中の草…