CaramelCamel’s blog

キャメルの地味なアメリカ生活

アメリカは女医が多い?

f:id:CaramelCamel:20180806105308j:plain

イタリアンパセリとタイムとオレガノ

 

今回、アメリカで治療を受けてみて、沢山の女性の医師・看護師さんにお世話になりました。また、今もお世話になっています。

という訳で、お世話になっているドクターを男性・女性で書いてみます。

・乳癌検査医師 (男性):生検などでお世話になりました。マンモグラフィーの読影も担当しています。

11: マンモグラフィー(ステレオ)ガイド下 マンモトーム生検

16: しこりの針生検

・病理医 (多分皆さん男性):お会いしたことは無いのですが、生検や手術の際採った細胞を検査してくれる医師で検査結果のレポートに名前がありました。

・乳癌全摘手術執刀外科医 (女性):心身共にお世話になりました。

・乳房再建形成外科医 (女性):全摘同時再建でエクスパンダーを挿入。その後、エクスパンダーをインプラントに交換。

・腫瘍内科医 (男性):術後の経過と治療を診てくれる先生。ホルモン療法やビタミンD補充など。

・放射線科医 (女性):術後の治療方針を決める際に、腫瘍内科の先生の紹介でコンサルテーション (放射線科医の見解・アドバイスを聞きに)行きました。

・主治医の内科医 (女性):健康診断や乳がん検診などのオーダーを出してくれる。

・産婦人科医 (女性):婦人科健診でお世話になっています。女性特有の体の不調に関して相談できる先生。

・アレルギー科医 (女性):抗生物質のアレルギーを調べてもらいました。

・皮膚科医 (女性):術後の湿疹などでお世話になりました。

こんな感じで、沢山の女性ドクターにお世話になっています。

 

日本で女子学生の医学部受験が不利なんて、本当にナンセンス。医師というのはどの専門でも易しい職業ではないし、そこに至るまでの勉強やトレーニングも大変だと思う。そこに向かって行こうという志のある若い人たちにはどんどんチャンスをあげて欲しい。

そして、女子学生には例え不利であっても男子学生の下駄などものともせず、いっそ裸足でも分け入って、なりたいものになって欲しい。私のお世話になっている先生方で、私の知っている限りだけれど、外科医2名、産婦人科医、皮膚科医の先生たちは女性というだけでなくお子さんもいる。

職業も働き方も自由に選べるようになってこそ、女性ももっと活躍できるし、社会も豊かになるんじゃないかなぁ。女医が増えると皮膚科と眼科ばかりになるというのを目にしましたが、それは単に労働環境がそうさせているのではないかしら?

私大の医学部を目指せる家庭出身であれば、日本にこだわることなく海外で勉強するのもありだと思う。

 

患者になってみて、同性である女性の先生方が沢山いてくれるのは、本当にありがたいし心強い。

 

 

キャメル