CaramelCamel’s blog

キャメルの地味なアメリカ生活

疲れ

f:id:CaramelCamel:20180702133207j:plain

この疲れは一体どこからくるのだろう?

良く寝てるし、良く食べてる。

でも、疲労感が抜けない。。。

ちょっと何かをしてもすぐに疲れてしまう。

ホルモン療法のせいだろうか???

 

疲れは、乳がんと分かる1年以上前からも感じていた。

健康診断の際にも疲れたと言い始めてからもう2・3年?

疲れてるから病気になっちゃったのか、病気になったから疲れるのか。

年齢のせいもあるのかな?

 

腫瘍内科の先生は、今までより1・2時間多く睡眠をとってもいい。運動をなるべく多くするようにと。

 

疲れていると色んな事にやる気が起きずに困る。

日常の些細なことがなかなか簡単に終わらない。

 

 

どうしよう。

 

 

キャメル

再建 15:術後一ヶ月

f:id:CaramelCamel:20180702132948j:plain

先日、術後の経過を診てもらいに形成外科医のオフィスに行ってきました。

先生曰く、順調にきれいになってきているそうです。

私自身は、まだ自分の体に慣れなくて、ピンと来ない状態。

 

術後1カ月経ったら、やってもいいと言われたこと。

・お風呂(温泉)につかること

・エクササイズ

・レギュラーのブラ (ワイヤー入っているものもOK) 

・うつ伏せに寝る

・寝る時にサポートブラをしない (これは3週間でOKでした)

 

マンモグラフィーはもう1カ月待つようにということだったので、術後約2カ月でOK.

 

マンモグラフィーが未だなら、温泉もエクササイズもうつぶせ寝ももう少し待った方がいいような気がしていますが、先生的にはOKらしい。

 

ちなみに、これはあくまでも私の場合。同じような手術をされた方がいらっしゃいましたら、まずはご自身のドクターに相談のうえ、体の声に耳を澄ましてくださいね。

 

無理は禁物。私もエクササイズは6週間は待とうと思っています。

 

 

キャメル

 

 

再建 14:口内炎

f:id:CaramelCamel:20180806105553j:plain

 

手術のストレスかなぁ。

胃の調子がいまいちだと思っていたら、口内炎発生。

免疫低下???

3つもできて何を食べても痛い。

術後10日程、抗生物質を摂っていたので、その後プロバイオティクスのサプリやヨーグルトで腸内環境改善に努めているのだけれど。。。腸が免疫の鍵だと聞くし。

手術の傷が落ち着いて、今回は抗生物質にアレルギーを起こすことも無かったので、順調だと思っていたんだけどなぁ。

 

 

キャメル

アメリカは女医が多い?

f:id:CaramelCamel:20180806105308j:plain

イタリアンパセリとタイムとオレガノ

 

今回、アメリカで治療を受けてみて、沢山の女性の医師・看護師さんにお世話になりました。また、今もお世話になっています。

という訳で、お世話になっているドクターを男性・女性で書いてみます。

・乳癌検査医師 (男性):生検などでお世話になりました。マンモグラフィーの読影も担当しています。

11: マンモグラフィー(ステレオ)ガイド下 マンモトーム生検

16: しこりの針生検

・病理医 (多分皆さん男性):お会いしたことは無いのですが、生検や手術の際採った細胞を検査してくれる医師で検査結果のレポートに名前がありました。

・乳癌全摘手術執刀外科医 (女性):心身共にお世話になりました。

・乳房再建形成外科医 (女性):全摘同時再建でエクスパンダーを挿入。その後、エクスパンダーをインプラントに交換。

・腫瘍内科医 (男性):術後の経過と治療を診てくれる先生。ホルモン療法やビタミンD補充など。

・放射線科医 (女性):術後の治療方針を決める際に、腫瘍内科の先生の紹介でコンサルテーション (放射線科医の見解・アドバイスを聞きに)行きました。

・主治医の内科医 (女性):健康診断や乳がん検診などのオーダーを出してくれる。

・産婦人科医 (女性):婦人科健診でお世話になっています。女性特有の体の不調に関して相談できる先生。

・アレルギー科医 (女性):抗生物質のアレルギーを調べてもらいました。

・皮膚科医 (女性):術後の湿疹などでお世話になりました。

こんな感じで、沢山の女性ドクターにお世話になっています。

 

日本で女子学生の医学部受験が不利なんて、本当にナンセンス。医師というのはどの専門でも易しい職業ではないし、そこに至るまでの勉強やトレーニングも大変だと思う。そこに向かって行こうという志のある若い人たちにはどんどんチャンスをあげて欲しい。

そして、女子学生には例え不利であっても男子学生の下駄などものともせず、いっそ裸足でも分け入って、なりたいものになって欲しい。私のお世話になっている先生方で、私の知っている限りだけれど、外科医2名、産婦人科医、皮膚科医の先生たちは女性というだけでなくお子さんもいる。

職業も働き方も自由に選べるようになってこそ、女性ももっと活躍できるし、社会も豊かになるんじゃないかなぁ。女医が増えると皮膚科と眼科ばかりになるというのを目にしましたが、それは単に労働環境がそうさせているのではないかしら?

私大の医学部を目指せる家庭出身であれば、日本にこだわることなく海外で勉強するのもありだと思う。

 

患者になってみて、同性である女性の先生方が沢山いてくれるのは、本当にありがたいし心強い。

 

 

キャメル

 

 

再建 13:散歩

f:id:CaramelCamel:20170626143438j:plain

再建手術後は手術の翌日から散歩を始めました。

散歩と言っても家の近所をトコトコと10分から15分程です。

手術から2週間を過ぎた頃、近所の公園へ出掛けてみました。

この公園一周約1マイル(1.5キロ)。途中、無理かなと思ったらショートカットもできるので、歩いてみました。周りの人たちの歩きが速いなぁと感心していたら、どうやら私が遅いらしい。だいぶ普通に歩けるようになったと思っていたのですが、まだまだのようです。それでも、無事に一周歩けて、嬉しかった。

疲れやすいのが、悩みの種。少しずつ体力を取り戻したいです。

 

 

キャメル

 

 

 

再建 12:健康診断 (2018年)

f:id:CaramelCamel:20170626144012j:plain

年に一度の健康診断に行ってきました。

健康診断は主治医でもある内科の先生の所で受けます。

検査前10時間は絶食なので、朝食抜きで行ってきました。

再建後の胸もきれいに出来てますよと、執刀医以外の医師に言われちょっと安心。

今回から、採血は健側の腕にお願いしました。

ところが、これが、看護師さんにも私自身にもつらいことが判明。健側の腕はどうやら血管が細いらしい。その上、朝ごはんも食べてないし、クリニックの中は冷房がとてもよく効いている。一人目の看護師さんは、細い針にしましょうと針を取りに行ったものの、刺さずに断念。もう一人の看護師さんが針を刺してみたものの、肝心の血液が針の方に流れてこない。針を刺した状態で、針を動かしてみても (この状態に更に血の気が引いていく気がしましたが)やっぱり採れないということで、しばし休憩。

改めて、健側の別の血管をねらって、ようやく採血。でも、血管が細いせいかポタポタポタと今度はなかなか量が採れない。看護師さんも2人がかりで、小さな試験管のような容器に3本採る予定だったところ、「ミニマム、ミニマムで行こう!」と言って2本。それぞれに半分ずつ程採血して終了。

一応、病後なので、血液検査で分かるものはしっかり検査して欲しいのですが、足りたかなぁ。いや、2本に半分ずつで良いなら、いつもその量でお願いしたい。

どっちだろう???

検査結果は、大丈夫であれば郵送で、何か見つかればクリニックからお呼び出しが掛かるシステム。もし、1カ月経って何も届かなければ、こちらからクリニックに連絡するようにということでした。(これは郵送紛失とか電話のメッセージがうっかり消えてしまったとか)。

  

全摘した方の腕には太い血管があって、手術をするまでは看護師さん達はいつもどこの病院やクリニック、ラボに行ってもその太い血管に針を刺すので、失敗といっても後で内出血することはあっても、まず一回で刺さらないということは無かったんだけど。。。

 

採血があるときは温かい上着を持参しよう。 

 

 

 

キャメル

 

 

 

 

再建 11:食事

f:id:CaramelCamel:20170627134344j:plain

8月に入り、まだまだ日中暑いけど少しずつサンセットの時間も早くなり、季節の移ろいを感じる今日この頃。

2018年夏の思い出は、乳房再建って・・・。

再建手術後の食事は、手術当日の夜も軽いものであれば食べて良いということだったので、手術前に作っておいたチキンと野菜のスープを頂きました(日帰り手術)。今回は抗生物質にあたることも無かったのですが、なかなか食欲が戻らない。内科の先生によると、手術で体にストレスがかかってるから、胃酸が多く出て若干胸焼けモードになっているんだそうです。サラダとかスープとか蕎麦とか果物とかさっぱりした物は美味しく食べられるんだけどなぁ。どかっと食べられないので、こまめに食べるようにしています。



キャメル